みなさま、こんにちは。ことねオーボエ教室関西の高崎です。

今回はリードの選び方について、お話ししていきます。

リードをお店や通販で買っている方も、ご自分で作っている方も、ぜひ参考にしていただけましたら幸いです。

選ぶポイントは3つ

リードを選ぶ時のポイントは大まかに3つあります。

その3つとは、

  • 吹きやすさ
  • 音程
  • 音色

以上の3つです。

まずは、とにもかくにも”そのリードが吹きやすいか”が大事です。無理して吹くことがないか、楽に演奏することができるかをチェックしましょう。

次に、”正しい音程で吹くことができるのか”チェックしましょう。オーボエは何も考えずに吹くと音程がガタガタになってしまいます。正しい音程をイメージして、その音程で吹くことができるのかがポイントです。

最後に、”音色”に注目しましょう。自分がイメージする音色を出せるかチェックしてみましょう。

※注意点!

音色は非常に大事な要素ではありますが、絶対に最初に音色でリードを選ばないようにしましょう。

音色だけに注目してしまうと、吹きにくいリードや重いリードを無理して吹いてしまうことがあります。

音程には絶対的なものがありますが、音色には絶対的なものはありません。音色は最終的には好みです。

自分が良い音だと思って演奏していても、周りの人からはあまり好評でなかったり、逆に自分はいまいちだなと思っていた音色が、周りの人から「良い音だよ」と言われることもあります。

なので、音色は最後にチェックするようにしてみてくださいね。

まとめ:音色は最後にチェック!

オーボエでは「重いリードの方が良い音色」というような都市伝説があるような気がします(笑)…ですが、実際はそんなことはありません。

軽いリードでもとてもふくよかな音で演奏する方もたくさんいらっしゃいますし、重いリードでも軽く明るい音色で演奏する方もいらっしゃいます。

大事なのは、”そのリードが自分に合っているかどうか”、ということです。

自分に合っているか、という判断も難しいポイントではありますが、”自分にリードを合わせる”ということを忘れないようにしましょう。

いつもより体に力が入ってしまったり、アンブシュアがきつくなって(噛んで)しまったり、自分に変化が起こらないように注意しましょう。

自分が変わってしまうと、もちろん選ぶリードも変わってしまいますよ!

 

リードはオーボエ奏者にとって、永遠の課題です。

焦らずリードと向き合っていきましょうね!

ことねオーボエ教室関西
髙崎 雅紀