みなさん、こんにちは!
もう12月、年末の大掃除の季節がやってきますね。大掃除といえば…
突然ですが、みなさんはリードのお掃除をしていますか?
お掃除もせず、吹きにくくなったからぽいっ。次のリードを買いに楽器屋さんへ。ひえ〜リードも値上がりしてる〜!
…うーん、もったいない。
もちろんリードは消耗品なのでいつかはダメになってしまいますが、良いリードをできるだけ長く使うために、リードのお掃除をしてみましょう。
必要なもの
リードのお掃除に必要なものは、楽器屋さんで売っているリード用の小羽と、普段使っている水入れです。
オーボエ関連の売り場には大きな羽も売っていると思いますが、それは楽器用ですのでお間違いのないように(全然大きさが違うので問題ないと思いますが!)。
お掃除の方法
お掃除する時は、水入れに普段よりも多めに水を入れておくと良いです。
まず、リードを水入れの水につけた状態で、リードのコルクの方から小羽を入れます。
リードの先端から小羽の先が見える程度小羽を出し入れしていると、リードの中の汚れが水に出てきます。
全然お掃除していないリードだと、水があっという間に汚れて…その時は水を変えてまたお掃除しましょう。
汚れは少しずつ溜まっていくので、リードの変化には気づきにくいですが、汚れが付くことでリードは少しずつ振動しなくなっていきます。
その汚れをとることでリードの本来の振動が戻ってくるので、吹奏感も復活します。
気をつけたいのは、汚れがたっぷり溜まったリードを一気に掃除すると、吹奏感も一気に変わってしまうことです。
なので、リードはこまめにお掃除をして、良い状態をキープするのがベストです。
学生の頃、実技試験の直前に何を思ったかリードのお掃除をしてしまい、リードが振動しすぎて困った…ということもありました。笑
あと、小羽はリードの先端から引っこ抜かないようにしてくださいね!
良いリードはできるだけ長く使いたいもの。リードもお掃除をして良い状態をキープし、気持ちよく演奏していきましょう♪