大阪梅田・本町・京都【ことねオーボエ教室関西】でオーボエレッスン♪

大阪梅田・本町・京都でオーボエレッスンなら!

レッスン日誌

発表会の選曲

また発表会ネタですが、「出てみようかな…」と思ってはみたものの、曲が全然わからない!という方も多いのではないかと思います。 発表会での選曲、どうすればいいのでしょうか? ①YouTubeなど動画サイトで探す 今ではすぐに […]

もうリードに裏切られない!

オーボエにとってリードは命なのですが、今回はただ良いリードの選び方ではなく、良いリードに裏切られないためのチェックポイントをお伝えしたいと思います。 ①必ず試奏する 見た目が良いのに全然吹けない!なんてリードは山ほどあり […]

楽器の調整、していますか?

2025年になって、もう2ヶ月近く経とうとしています。 寒い寒い冬から、少しずつ暖かい春になっていきますが、季節の変わり目というと… そう、楽器の調整です。 以前のブログでもお話ししたと思いますが、基本的に楽器の調整は季 […]

曲をカットして演奏する時の注意点

コンテストについてのお話が続きますが、コンテストに参加する時、大抵制限時間というのが設けられています。 制限時間を超えると失格になることもあれば、制限時間になるとベルが鳴って演奏を中断しなければいけない(審査には影響しな […]

アンサンブルコンテストの季節

先日、私が指導をしている学校がアンサンブルコンテストに出場するというので、本番を聞きにいってきました。 コンテストという以上、金銀銅の賞がついてしまいますが、どこの団体も個性があってとても聞き応えのあるコンテストでした。 […]

イメージを持つことの大切さ

それはそれは昔、中学・高校の吹奏楽部だった時、顧問の先生に「イメージを持って吹いてみて」とよく言われたものです。 あの時の私は斜に構えて練習するような(?)ひねくれ者だったので、「イメージするだけで音なんか変わるかいな」 […]