みなさま、こんにちは!ことねオーボエ教室関西の高崎です。
みなさんはリードのお掃除をしていますか?
リードには知らず知らずのうちにゴミが溜まってしまいますので、中のお掃除が必要です。
では、そのお掃除はどうやってやるのでしょうか?
掃除には小羽根を使う
楽器の掃除(水分を散らす)のために大羽根を使いますよね。リードには小さな羽根を使います。
楽器屋さんや通販で購入することができます(おそらく1本100〜150円ほど)。
その小羽根で中のゴミをかき出しましょう。
具体的には、リードの先を水につけたまま、コルクの方から小羽根の先端を入れて、リードの先まで出し入れすると、水に汚れが出てきます。
注意点
絶対小羽根はコルクの方から入れるようにしましょう。先端の方から入れるとリードの先端が欠けてしまう原因になりますし、そもそもとても入れにくいと思います。
また、小羽根は貫通させないようにしましょう。リードの先端の隙間は1mmくらいととても狭いのですが、もし小羽根を先端の方から引っ張り出すと、これまた先端を壊す原因になりかねません。
リードの先端から、小羽根の先端が見えるか見えないくらいで小羽根を前後させることで水に汚れを出していくようにしましょう。
掃除をすると長持ちする
リードも汚れが溜まったまま放置していると早くダメになってしまいます。
吹いたらこまめに掃除するようにしましょう。
もちろん練習の合間合間に何度もする必要はありません。今日の練習が終わってリードケースにしまう前にやるのが良いと思います。
汚れが溜まっていくとだんだんリードも吹きにくくなります。汚れが溜まることで反応が悪くなったり、振動しにくくなるのです。
毎日吹いていると全然気がつかないのですが、普段掃除せず時々するとそれだけで吹奏感が変わりますので、こまめにやってあまりリードを変化させないことが大事です。
まとめ:リードも掃除が大事
日々練習したらリードを掃除するようにするとリードも長持ちしますし、吹きやすい状態で保つことができるので、ぜひリードのお掃除は欠かさずやるようにしましょう!
購入してから全く掃除をしていない方もいますが、やはりリードが良くないことが多いです(吹きにくそうにしている)。
ただでさえリードは日々変化するものなので、できるだけその変化の幅を減らすためにもこまめにお掃除をするようにしてくださいね!
ことねオーボエ教室関西
高崎 雅紀