みなさま、こんにちは!ことねオーボエ教室の高崎です。
オーボエという楽器は高価と思われている方も多いのではないでしょうか。
例えばフルートと比べてみましょう。フルートは有名メーカーの楽器でも数万円の安いものも多くありますが、何百万円もする楽器もあります。それはフルートの管体の材質によって、値段が変動するからです。
しかしオーボエは有名メーカーのものでは数万円では買うことができません。一番安価なもので40万円前後です。そして一番高いもので170万円ほどです。オーボエはほとんどの楽器がグラナディラという木材でできており、管体の材質の違いによる価格の変動があまりないからなんです。
なので、オーボエはかなり価格帯が絞られるのに対して、フルートは価格帯がかなり広がるんですね。そういうわけもあり、オーボエは最初手が出しにくい楽器となっているんです。
ですが、最近10万円をきる格安のオーボエをよく目にするようになりました。それは一体どういう楽器なのでしょうか?
管体が樹脂でできている
通常オーボエはグラナディラという黒い木材でできているものが多いです(中にはキングウッドという茶色い木で作られたものなどもあります)が、格安の楽器はほとんどが木ではなく樹脂でできています。プラスチックのようなツルツルしたものではなく、見た目は木材のようです。
これの良いところは、割れないということです。木でできていると温度の変化などに影響され、管体が割れてしまうことがあるのですが、樹脂製のため割れる心配はありません。
マイナスなところは、やはり木の温かい音色は出すことができないということです。また、格安ということもあり、作りが雑なことがあります。音は問題なくなりますが、バリがあったりしますので要チェックです。
キーの数が多い
先日の記事でフル装備についてご説明しましたが、この格安楽器もほぼフル装備のことが多いです。
普通、格安楽器ならキーの数も少ないような気がしますよね。ですが、なぜかキーに関しては充実している楽器が多いです。
ひと昔の安い楽器でしたら、最低音のB♭のキーもない楽器もありましたし、左Fキーなどはなくて当然だったのですが…
すぐに始めたい方、予算が厳しい方におすすめ
オーボエは始めることにハードルが高い楽器、と思われてきましたが、今ではかなりハードルが下がりました。今すぐにでも始めたい方、どうしても予算が厳しい方、野外での演奏に使いたい方にはとてもおすすめです。
ですが、やはり長くオーボエを楽しみたい方には木の楽器をおすすめします。木と樹脂ではやはり音色が違います。また木の楽器は使っているうちに少しずつ変化して馴染んできますが、樹脂製の楽器はそういうことはありません。
すぐにでも始めたい方に向けて、当教室ではレッスン時間内の無料レンタル楽器のご用意がございます。また有料とはなりますが、ご自宅でも練習されたい方にはお持ち帰りレンタル楽器もございます。
格安とはいえやはりお値段のする楽器。ぜひ慎重に選んでいきましょう!講師は楽器選びもお手伝いさせていただきます!
ことねオーボエ教室関西
高崎 雅紀